コンテンツへスキップ
元OLの介護奮闘記

親の介護を通じて感じた事を綴っていきます

  • 介護勉強中
  • 介護関連の資格
  • 親との毎日
  • 在宅介護について
  • 日常の息抜き
noimage

食事の介助方法

安全な食事介助を考える 高齢者って歯が少なくなります。 のどの筋肉も衰えて、食事は飲みこみづらくなります。 そのため、食...

カテゴリー 介護勉強中
noimage

着替えの介助方法

自己流はダメ 着替えは毎日行うものですが介助するのは慣れるまで大変なことです。 食事も入浴もそうですが、介護をしていたら...

カテゴリー 介護勉強中
お風呂の介助グッズ

お風呂の介助方法

お風呂介助方法 入浴の介助は、介護する側を一番配慮すべき介助の一つです。 お風呂に入って体調を崩すことがないように、入浴...

カテゴリー 介護勉強中
noimage

デイケアについて

介護サービスの種類について 介護サービスってたくさんの種類があります。 そして介護施設でも、特別養護福祉施設や老人保健施...

カテゴリー 介護勉強中
茶碗蒸し

親が喜ぶ料理を研究

手間暇をかけることは愛情である 料理って、いろんなものがありますが、インスタントのラーメンと、手作りラーメンだったら手作...

カテゴリー 日常の息抜き
降り注ぐ太陽

近所をお散歩

太陽の光を浴びるって大切 OL時代よりも、今は外へ出ることが少なくなったなと感じます。 でも、太陽の光を浴びることって、...

カテゴリー 日常の息抜き
noimage

親を連れてドライブ

認知症軽度の親とのおでかけ 親を連れてドライブに行ってきました。 ドライブなんて、めったに行くことはありませんでしたし、...

カテゴリー 親との毎日
気持ちよさそうに眠る虎猫

ペットを飼おうか検討中

高齢者に良い効果をもたらす 高齢者の方がペットを飼うっていろんなメリットがあるんです。 アニマルセラピーというセラピー方...

カテゴリー 親との毎日
カップケーキ

今日は親の誕生日

大好きなお母さん つい先日、親の誕生日でした。 介護を始めて親の誕生日を迎えるのは初めてです。 何が欲しいかと聞いても、...

カテゴリー 親との毎日

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

プロフィール

プロフィール画像

元→OL
現→親の介護に奮闘中

親の介護のため前職を辞めました。
しかし、介護の勉強をしていくうちに介護職というものに興味が出てきました。
ゆとりを持てるようになれば介護職につきたいな…なんて思ったり。
まだまだ親の介護で手一杯の身ですが、介護をきっかけに感じた事や思う事等を発信していければと考えています。

カテゴリー

  • 親との毎日
  • 日常の息抜き
  • 介護勉強中
  • 介護関連の資格
  • 医療業界
  • 在宅介護について

最近の投稿

  • 在宅介護で増える個人情報とリスク
  • 介護とスポーツトレーナー
  • 実家が借地でリフォームができない?!
  • 薬剤師
  • 地元の友人と久々に再会
  • 通院介助を利用して休憩する
  • 生活援助を利用して休憩する

おすすめの記事

  • 初めての親の介護をして分かったこと
  • 在宅介護と介護施設、どちらがいい?
  • 介護福祉士について調べました!
  • 在宅介護と施設介護のメリット・デメリット
  • お年寄りは脱水症状になりやすい
  • 重度訪問介護従業者について調べました!
  • 親が喜ぶ料理を研究

サイトマップ

© 2015 - 2025 元OLの介護奮闘記
トップへ戻る