1. >
  2. >
  3. 重度訪問介護従業者について調べました!

重度訪問介護従業者について調べました!

noimage

要介護度が高い人をケアするための資格

重度訪問介護従業者は、事故による脊椎損傷や脳性麻痺などによって寝たきりになってしまっているケースや、重い身体障害によって機能がかなり損なわれてしまっている場合に、入浴や排せつ、食事などの面で介助を行う人のことを指します。
重度の障害を持っていると、ケアの仕方にも配慮を払う必要があり、適切なケアをしないと思わぬ事故を招いてしまう可能性もあるものです。
そこで、安全で快適なケアができるスキルを持った人を養成するために、この重度訪問介護従業者の資格制度がスタートしました。

自治体や養成機関が主催して講習を行っていますので、自分の住んでいる地域でも講習をしているところを見つけられるはずです。
講習は短期間ですし、それほど難度が高くないので、気軽に取れる介護資格の一つとなっています。
参加資格は特に設けられていませんので、実務経験や年齢、学歴、持っている資格の有無などにかかわりなく誰でも取れるのがうれしいところです。

様々なメリットのある重度訪問介護従業者資格の取得

訪問看護事業を行っているところでは、障害の度合いが高い人を訪問できる認可を受けているところとそうでないところがあります。
重度の要介護者を訪問看護するに当たっては、この重度訪問介護従業者を配置していると人材要件を満たすことができ、事業所としても様々なメリットがあるのです。
そこで、重度訪問介護従業者の資格を持っている人を優先的に採用するとともに、資格手当を出すなどして良い待遇で雇用することが多くなっています。

転職をするにも有利になりますし、今働いているところで続けて働くにしても、給料アップを狙うことができるなどの利点が生まれます。
この資格を取ることによって、より多くの人にケアを施すことができるようになりますので、自分のスキルを最大限活かして人のために役立っているという実感を味わえるのも大きなメリットです。
講習ではとても実用的なスキルを身に着けられるように研修がなされますので、資格を取ってすぐに学んだことを活用できるでしょう。

ホームヘルパーなどの資格を事前に取っておく

重度訪問介護従業者は、基本的にホームヘルパーとして働くことを想定した資格です。
そのため、講習に参加して資格を取るにあたっては特に受験制限がないとはいえ、現場ではホームヘルパーや介護福祉士などの資格がないと働けないことになります。
そのため、まずはホームヘルパー2級の資格を取って、その後この研修を受けるようにすると良いでしょう。

どの自治体でも定期的に講習を実施していますので、焦らなくても気軽に資格を取ることができます。
スキルアップのステップの一つとして、いろいろな資格にチャレンジすると良いでしょう。