1. >
  2. >
  3. 在宅介護と介護施設、どちらがいい?

在宅介護と介護施設、どちらがいい?

noimage

在宅介護と介護施設

在宅介護と介護施設、どちらを選ぶべきなのでしょうか。
まず、在宅介護は経験上家族への負担が大きいことはよくわかります。
ですが、施設介護にはみなさんが様々な偏見を持っているでしょう。

在宅介護のネックといえば、人手が足りないことです。
施設での介護によくないイメージを持っている方が、在宅介護をしぶしぶ選んでいることもあるでしょう。

介護施設によっては、費用の差がとても大きいので費用との兼ね合いで在宅介護を選んでいる方も多いかもしれません。
入居一時金などは数万円かかるところもありますからね。

介護が必要になったとき、その家族にとって一番考えるべきは「在宅介護か介護施設、どちらにするか」です。
在宅介護の最大のメリットといえば、要介護者が住み慣れた家、そして住み慣れている環境の中で、介護を受けることができるという点です。

公的介護保険で受けることができる、デイサービスや訪問介護、訪問看護などを利用することができます。
ショートステイなどの短期間入所などのサービスも利用することができるので、上手く組み合わせると在宅での介護が向いている方もいます。

デメリットといえば、もし住宅が狭い場合十分な介護ができないという点。
人手が足りないという点です。

核家族化が進んでいるので、高齢者が高齢者を介護しているというケースも少なくはありません。
介護の為に、私のように仕事を辞める方も多いでしょう。
介護される人、そしてする人が共倒れとなるケースもあります。

介護施設について

介護施設へは、偏見を持たれている方も多いでしょう。
ですが、介護施設のメリットといえば、24時間介護サービスを受けることができるという点です。
家族の負担はゼロに近いものとなります。

施設に入ると、介護のプロがケアしてくれます。
要介護者にとっても、一番良い介護をしてもらえますし、認知症の場合は感情的になることもなく、介護スタッフが対応してくれます。

日本ではまだまだ、親の面倒は子供が見るものという意識があります。
介護施設への偏見は否めませんが、介護施設への偏見を乗り越えるとメリットはたくさんあるといえます。

介護施設のデメリットは費用でしょう。
在宅の場合、かかったとしても4万円程度の費用しかかかりません。
でが、入居の場合はどこに入居するかで費用が変わります。
公的介護保険施設サービスの対象となるのは、特養や老人保健施設、介護療養型病床などです。

入居時には、30万円程度の費用が必要な施設もあります。
費用面でいえば、在宅介護のほうが有利です。

結局どちらが良いのか

私は在宅介護を選びましたが、在宅介護は余裕がなければできません。
余裕があり、人手もあり、精神的にも参ることがない人に向いています。

もし金銭的余裕があるのなら、介護福祉サービスをどんどん利用すべきです。
デイケアやデイサービス、訪問入浴介護など。

施設に預けるのはかなりの費用が掛かるものの、訪問介護サービスの利用は想像よりも高くありませんよ。
でも、やっぱり施設に預けたほうが、家族は楽です。
面倒を見る人が子一人しかいない場合などは、介護福祉施設を頼ったほうが良いのかもしれません。