1. >
  2. >
  3. 生活援助を利用して休憩する

生活援助を利用して休憩する

楽しそうに話す老人

訪問介護における生活援助とは?

在宅介護で利用する人が増えているのが、訪問介護サービスです。
訪問介護サービスとはホームヘルパーと呼ばれる訪問介護員が自宅に訪れて身体介護と、生活援助の2つの支援を行うサービスです。

特に一人暮らしのお年寄りや、共に暮す家族も高齢である、家族が共働き、家族が介護疲れで動けない、家族が病気や障害があるなど、要介護が必要な人が日常生活を送るのが困難だと認められた場合に利用できます。

身体介護は食事や入浴、排泄など、体に直接触れて行う介護のことをいいます。

今回は、訪問サービスのもう一つの柱となる生活援助について、どのようなサービスが行われているのか、みていきましょう。

生活援助で受けられるサービスは?

生活援助とは、掃除や洗濯、食事のための調理や配膳などの準備といった生活をしていく上で必要となる身の回りの援助を行います。

具体的には次のようなことを行います。
まず掃除です。
このとき掃除機などの掃除器具や洗剤などは、その人のお宅のものを使います。

ごみ出しも行います。
地域のゴミ出しルールに従ってゴミ出しを行います。

洗濯も、洗濯から干す、乾いた洗濯物を畳んで収納するまでの一連の作業を行います。
必要な場合は、アイロンがけもします。

食事の用意も生活援助の重要なサービスです。
食材の買い出しから料理、味付けまで、栄養バランスを考え、その人の好みに合わせた料理を作ります。

また、シーツや枕カバーの交換、布団干しなどベッドメイクの作業も行います。

このほかにも衣替え、破れたりボタンが取れたりした衣服の補修、生活用品の買い物などを行います。

このほか薬局や病院などでの薬の受け取りの代行や、本人が通院する際の付き添い介助が行われることもあります。

このように、本人に代わってその人に必要な家事など身の回りの生活の援助を行うのサービスとなります。
ですから、本人の生活援助に関係なのないサービスや、生活援助の範囲を超えるサービスは行われます。
たとえば、介護を受けている本人以外の家族の洗濯や食事のようなどのサービス、来客時の対応、草むしりやペットの世話、年越しの準備、大掃除などは訪問介護サービスの生活援助とは認められていません。
家政婦さんとは違うのだということを、しっかりと頭に入れておく必要があります。

利用料はサービス内容や訪問介護事業者などによって異なりますが、およその目安は次のようになります。
20分以上45分未満の生活援助が183円、45分以上は225円、通院等の付き添い介助97円。
生活援助に必要な費用は、それぞれ異なります。
ケアマネージャーに相談して、必要な生活援助のプランを立ててもらい、それに必要な費用も確認しておきましょう。